
- 蟹江が国連事務総長が任命した執筆者科学者15人の1人として執筆者をつとめる、持続可能な開発に関するグローバル報告書(Global Sustainable Development Report, GSDR)2023が発行されました。
・Global Sustainable Development Report (GSDR) 2023
・蟹江のメッセージはこちらから[PDF]
・SFCによるニュース掲載:【news】、【X(Twitter)】、【Facebook】
- 2023年9月25日
蟹江が参加したSDGメディア・ゾーンのセッションについて、朝日新聞SDGs Actionにて紹介されました。「慶応大・蟹江教授、「SDGsをビジネスのど真ん中に」 国連広報センター所長と対談」 - 2023年9月22日
蟹江が参加したSDGメディア・ゾーンのセッション「Rescuing SDGs for people and planet, through increased ambition」が配信されました。 - 2023年9月22日
蟹江が参加したSDGメディア・ゾーンのセッションについて、TBS NEWS DIGで紹介されました「SDGs目標達成へ日本の課題は…NYの国連本部でイベント」 - 2023年9月22日
蟹江が関わったGSDRに関連して、現在国連で開催されているScience Summitの記事がNatureに掲載されています。 - 2023年9月20日
蟹江が毎日新聞の取材を受けました。「SDGs認知度は高い日本 取り組みの遅れ挽回するには」 - 2023年9月19日
SDGメディア・ゾーンで蟹江と国連広報センターの根本かおる所長のセッション「Science for accelerating transformations to achieve the SDGs」が配信されました - 2023年9月15日
SDGサミットにあわせて国連本部で開催されるライブ配信イベント「SDGメディア・ゾーン」(9月18日―22日)にて、日本時間の19日2:45-2:55に蟹江と国連広報センターの根本かおる所長のトークセッションが配信されます。
→ 国連広報センター プレスリリース - 2023年9月15日
蟹江がサステナビリティアドバイザーを務める日本航空(JAL)が環境負荷を抑えた「サステナブル・チャレンジフライト」の1週間の運航を開始しました。
→ Aviation Wire
→ NHK NEWS WEB - 2023年9月15日
Nature誌にGSDR2023の著者によるコメント記事"What Scientists need to do to accelerate progress on the SDGs"が掲載されました。 - 2023年9月13日
蟹江が国連事務総長が任命した執筆者科学者15人の1人として執筆者をつとめる、持続可能な開発に関するグローバル報告書(Global Sustainable Development Report, GSDR)2023が発行されました。
・Global Sustainable Development Report (GSDR) 2023
・蟹江のメッセージはこちらから[PDF] - 2023年9月8日
UN DESA(国連経済社会局)のニュースレター「UN DESA Voice2023年9月号」にGSDR 2023の著者として蟹江のインタビュー動画が掲載されました
- 2023年9月7日
蟹江が10月11日に開催のファッション ワールド東京に登壇します。
【FaW-S4】『現実解を正確に伝えサステナブルシフトへの好循環を生み出す』
日時:10月11日(水) 10:00-10:45
会場:東京ビッグサイト
聴講無料、事前申し込み制
全講演無料講演、話題のトピックを網羅したプログラムとなっております。事前申込制のため定員になり次第、受付締切となります。お早めにお申し込みください。→こちらから
- 2023年9月4日
蟹江が毎日新聞の取材を受けました。社説「折り返し地点のSDGs 危機感深め、一歩でも前へ」、2023年9月3日、東京朝刊 - 2023年8月28日
特任助教・高木超の論文「SDGsの主流化に向けた先行自治体の政策過程分析-北海道下川町の総合計画策定を事例として-」が、先日開催されました自治体学会で「自治体学研究奨励賞」を受賞いたしました。自治体学会の学会誌『自治体学』36-2号(2023年3月発行)に掲載されています。
SFCによる受賞ニュース掲載はこちらから↓
・受賞ニュース
・教員・学生の受賞 一覧
・Facebook
・X(Twitter)
- 2023年8月24日
蟹江が9月7日にJAXA SDGsシンポジウムに登壇します。 - 2023年8月8日
蟹江が7月15日にHLPF2023“Science Day”の特別イベント“Activating synergies in the six entry points put forward by the Global Sustainable Development Report (GSDR)”のグループディスカッションのコーディネーターを務めました
蟹江が7月14日にHLPF2023のサイドイベント“Youth engagement for systemic transformation at the SDG-Summit: Implementing the Global Sustainable Development Report call to action”にて講演“Key messages of the GlobalSustainable Development Report 2023”を行いました
蟹江が7月13日にHLPF2023のサイドイベント“Towards Safe, Smart, Resilient and Sustainable Cities under the 203 Agenda”で“Transforming Cities into Smart City – Accelerating integrated actions towads achieving the SDGs”の発表を行いました。
蟹江が7月12日に国連で開催されたHLPF2023第6回本会議“SDGs in focus: SDG 9 and interlinkages with other SDGs – Industry, innovation and infrastructureでパネリストとして登壇しました。
Program(pp.15-17)→こちら、動画→こちら
- 2023年8月3日 蟹江がサステナビリティアドバイザーを務めるJALが、国連SDGサミット期間に、サステナブル・チャレンジフライトを実施します
- 2023年7月16日 蟹江が国連本部にて開催されますSpecial event at the 2023 HLPF; Fourth Global Conference on Strengthening Synergies Between the Paris Agreement and the 2030 Agenda for Sustainable Development – Parallel session II ‘Climate action as an avenue for social and economic change – how to get all stakeholders on board?‘に登壇します
- 2023年7月13日-14日 蟹江が日経SDGs フェスティバル in New Yorkに登壇します
- 2023年7月6日 HLPFに先立ち開催されたSDG Lab、Cepei、International Institute for Sustainable Development (IISD)主催のウェビナーで、蟹江がGSDR2023について解説しました
- 2023年7月6日 蟹江が特別講師として登壇する日経エデュケーションチャレンジ for SDGsが8月1日・2日に慶應大学にて開催されます。
- 2023年6月21日 蟹江が日本支部の議長を務めます、国連持続可能な開発ソリューションネットワーク(SDSN)の「持続可能な開発報告書2023(Sustainable Development Report 2023)」が刊行されました。
- 2023年5月23日
会議録が国立国会図書館の国会会議録検索システムに掲載されることとなりました。
【国会会議録検索システム:第211回国会 参議院 資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会 第4号 令和5年4月12日】 - 2023年5月10日 ウェルビーイングメディア【Wellulu(ウェルル)】で取材を受けました。
- 2023年4月20日
3月12日、蟹江が参議院資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会に参考人として出席しました。
本調査会への出席を終えた蟹江のコメントは以下の通りとなります:
多くの議員からご質問をいただきました中でも、基本法に対する関心を多く頂いたという印象です。また、他の2人の参考人との議論の中でも、基本法によって政策が推進したという例(地球温暖化対策やエネルギー関連)のお話しもあり、基本法の重要性が強調されたように思います。
当委員会出席の議員の皆さんから、超党派でSDGs推進基本法形成向けた動きが活性化することで、日本が持続可能な社会へ向けたリーダーシップを発揮することを願っています。
当日の調査会の様子は参議院インターネット審議中継のアーカイブよりご覧いただけます:http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
また当日の議事録は、後日国会図書館の国会会議録システムからご覧いただけます:http://kaigi.ndl.go.jp/ - 2023年4月1日 インタビュー「これからの学術・教育と社会」、『学術の動向』、2023年4月号、公益財団法人日本学術協力財団発行
- 2023年3月31日 「第6章:折り返し点を迎えるSDGs達成へ向けた課題」、『国際秩序の危機―グローバル・ ガバナンスの再構築に向けた 日本外交への提言 地球規模課題研究会報告書』
- 2023年4月10日
4月12日(水)午後1時からの参議院資源エネルギー・持続可能社会に関する調査会に参考人として出席します。
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php - 2023年3月17日
本日、SDG推進円卓会議を代表し、蟹江憲史から、SDGs推進本部長としての岸田総理大臣に対して、「SDGs実施指針改定へ向けた提言」を手交いたしました。
SDGs推進のための基本法の制定、日本におけるSDGs達成へ向けたターゲット設定の必要性等を提言しています。提言書を添付いたしますので併せてご覧ください。
首相官邸ウェブサイト
外務省ウェブサイト